「家族との距離が近づいた」コロナ禍。ときにMac Book Pro3台持ち歩き、Jetbrainsエディタを愛用

on 2021.10.06
「家族との距離が近づいた」コロナ禍。ときにMac Book Pro3台持ち歩き、Jetbrainsエディタを愛用

E3コミュニティのエンジニアの皆さんへのインタビュー、今回はフリーのエンジニアとして働くKさんにコロナ禍での生活と作業環境についてお話を伺いました。「コロナ禍で良かったのは家族の距離が近づいた」というKさん。疲れにくさと静音から東プレのキーボードを利用されているそう。案件ごとに貸与されるMacBookをときに3台持ち歩くことも? 

ライター:平田提(株式会社TOGL)

フロントからバックエンドまで仕事はばらけさせたい

――今はどういったお仕事を?

フリーランスとして、人材派遣・農業関連など複数社とお仕事をさせていただいています。8月末まではE3meetupに登壇されたSynspectiveさんで地上システム開発のお手伝いもしていました。
バックエンドエンジニアの方にフロントエンドができるように教育したこともありますし、バックエンドの現場も多くありました。仕事はなるべくばらけさせたいと考えています。

――なぜ「ばらけさせたい」んでしょうか?

どれか一つを極めるというより、フリーランスはいろんな事態に対応できたほうが良いと思っているんです。バックエンドだけでフロントも分かっていたほうが良い。

――なるほど。言語としては何を使われることが多いんですか?

最近はJavaScript、Python、Golangなどさまざまですね。一番最初の会社では、人事給与のシステムをつくっていて、COBOLを使っていました。 

オカムラの机・椅子でオフィスと同じ環境に

――お仕事はご自宅でされているんですか?

新型コロナウイルスが流行り始めた2020年からはずっと家ですね。自宅に仕事用の机を買っていなかったので、作業用の机と椅子を買いました。割といいやつを買って……。

――おお、どんな机と椅子なんですか?

オフィス家具では有名どころのオカムラでそろえました。コロナ禍もあってオフィスが閉まるなどして中古市場に出た家具が安くなっていた時期があったんです。以前職場で使っていたのと同じシリーズを購入しました。椅子は背中がメッシュになっていて座りやすいんです。新品だと20万円ぐらいのやつですね。 

――デスクワークだと腰痛や肩こりがひどくなりますし、必要な投資ですよね。

1日のスケジュール。スキマ時間にファミコンソフトで息抜き


――1日のスケジュールを教えてください。

だいたいこんな感じですね。

――家事や育児もやられつつ結構遅くまでお仕事されているんですね! 

家だとついやってしまうのもあるんですけど、どうしても深夜作業が必要なこともあるので。なるべく5時間は寝るようにはしているのですが。

――一日のスケジューリングで気をつけていることはありますか?

午前は集中して作業しやすいので、コーディングをすることが多いです。あとは前日に終わっていなくて気になること、マストでやらなくちゃいけないことですね。午前にやっておくと気が楽になります。
午後には打ち合わせやSlackのやりとりなどを集中して行います。

――お忙しい中での癒やしの時間は?

リモート中心の仕事になって良かったのは家族がすぐ近くにいることです。だいたい14時半ぐらいに子供が帰ってくるんですが、最近はそれがワクワクしてきました。奥さんとお昼に近くの美味しいお店を探して食べに行ったり。そういう時間でリラックスできていますね。
あとはスキマ時間にNintendo Switchでゲームをしています。『スーパーマリオブラザーズ3』『ドンキーコング』とか、昔のシンプルなファミコンソフトをやっていると息抜きになります。

東プレ Mac用「REALFORCE」とMac3台持ち

――パソコンやデバイスにこだわりはありますか?

キーボードは東プレの Mac用「REALFORCE」を使っています。深夜作業もあるので、家族を起こさないよう打音がうるさくないものにしようと奮発しました。お金出して

――東プレというと高級キーボードですが、静音で疲れにくいイメージがあります。
確かに疲れにくいですね。キーは「茶軸」という軽すぎないもので、このモデルは圧力が何段階か調節できます。基本的にデフォルトでも十分です。

――パソコンは何を使われているんですか?

Mac Book Proですね。移動することが多いので、どこでも仕事できるのが良いなと。……ただ、セキュリティの問題があって案件が増えるたび、Mac Book Proも増えるんですよ。ミーティングが重なったときとか、3台持って移動したりしています(笑)。

――重そう……さながら『ドラゴンボール』の修行みたいですね……。Mac歴は長いんですか?

いえ、2017年にフリーになってからですね。勤めていた会社がWindowsアプリをつくっていたこともあって、それまではWindowsPCでした。 

――なぜMacに替えられたんですか?

PythonとかRubyとか新しく何かを始めようとしたときに、Macのほうが設定しやすいんですよね。文献もMacのほうが充実していることもあったり。 

「ないと困る」のはJetbrainsのエディタ


――「これはないと困る」アプリ・ツールはありますか?

全部の連絡がここで行われるのでSlackは大前提ですね。エディタは Jetbrainsシリーズ を使っています。JetbrainsはJavaScriptだったら「WebStorm」、Go言語だったら「Goland」と各言語ごとにエディタが分かれているのが特徴です。言語ごとにデバックできるので、変数を確かめながらコーディングしやすいんです。

――なるほど。タスク管理はどうしていますか?

案件ごとにTODOとタスク管理ツールが違うので、プライベートの内容を含めた自分だけのタスクはiPhoneのメモ帳に書いてMacと連携することが多いですね。

――今後やってみたいことを教えてください。

いまは法人化していますが、今のところ人を雇うとか事業を大きくしていこうとは思っていません。何かオリジナルでつくるよりも、今は誰かのお手伝いをするほうが好きなんです。いろんな案件をやる中で「こういうのも商売になるんだな」とか勉強になっています。そのうち作りたいものができたら自社サービスをつくるのも面白いなと考えています。
 

企業登録すると、このエンジニアと会話できるようになります!